ロジクールトラックボールマウスM575の実際に使った感想・みんなの口コミまでの完全解説!手の疲れが80%軽減した!

※本サイトはPR広告を利用しています

手が疲れてしまう長時間のPC作業。ノートPC利用者にとってマウスは重要なデバイスですが、いつも手首の負担が気になるあなたへ。

「ロジクールのトラックボールマウスM575」なら、手首を大きく動かさずに操作できる上、つけ心地の良い形状で長時間の作業も快適になります。

  • 10年ぶりのデザイン刷新でより滑らかなボールコントロール
  • エルゴノミックデザインで長時間の装着に適した形状
  • 24ヶ月以上駆動する充電式電池搭載

腱鞘炎や手首の違和感を感じる方にも、手首の負担が少ないトラックボールなら、作業中のストレスや疲労を大幅に軽減できます。

皆さんが気になるのは本当に自分にあうのか?後悔しないのか?だと思います…

今回の記事では【ロジクールトラックボールマウスM575】についてその使い方・特徴・効果、みんなの声を調べてみました。購入をお迷いの方、トラックボールマウスデビューをもくろんでいる方などぜひ参考にしてください。

この記事でわかる事

  • ロジクールトラックボールマウスM575の私のレビュー特徴・効果
  • みんなの口コミ・レビュー(悪い口コミも)
  • お得な購入の仕方(Amazon・楽天などECサイト価格比較)

■ロジクールトラックボールマウスM575

Amazon¥7,080 ‐720円クーポンあり
楽天市場¥6,300
Yahoo!¥6,300

参考価格 ¥6,300

手首の疲れを軽減!祖業効率化を実現♫

以下の記事では同じロジクールのキーボード「SIGNATURE K855GR」のレビューをまとめています。カチャカチャ音が好きな方、メカニカルキーボードに憧れがある方はぜひチェックしてみてください。

この記事を書くのは
モグ

こんにちはトレンディモグのモグです。ブログ編集長として、最新のトレンドや気になる話題をお届けしています。足元にはいつも新しい発見がありますよ。話題の探検、一緒に見ていきましょう。

モグをフォローする

ロジクールトラックボールマウスM575はどんな商品?特徴・効果

ロジクールトラックボールマウスM575の特徴

10年ぶりのモデルチェンジで、より使いやすくなったデザイン

  • 従来モデルのシェイプを継承しつつ、新たに傾斜角度がついたスクロールホイールでより自然な操作感を実現。少し傾きがあるだけなのに、これがビックリするくらい感覚が違う!クリックがしやすいのです。

ボールコントロールの精度が向上

  • 従来比でよりなめらかで精確なボール操作が可能
  • 2000DPIの高精度センサーで素早く正確なカーソル移動

トラックボールマウスのライバルのElecomに比べ、トラックボールの動きはなめらかです

手のサイズにフィットするエルゴノミックデザイン

  • 幅広い手の大きさにもストレスなく装着できる形状

ロジクール独自のワイヤレス技術を採用

  • UnifyingやBluetoothで10m範囲の安定したワイヤレス接続

ワイヤレスの不安定さもなくつながるのは一瞬。ほとんど違和感すらありません。

充電式電池で長時間駆動

  • Unifying接続時は最大24ヶ月、Bluetooth時は20ヶ月の長寿命

効果

手の疲れを軽減し、長時間作業も快適

エルゴノミック設計が手の負担を減らします。一度使うと通常マウスの握り方が、手首に負担があったことを実感できます。

タスクごとにボタン設定をカスタマイズ可能

専用ソフトで自由にボタン割り当てが行えます。後ほど詳しく解説していますが、私はcopy&pasteに設定。これがとても便利なんです!

スムーズな操作感で作業効率が向上

精度の高いボールコントロールでストレスなく操作できます。慣れるまでマウスのように早め(敏感)な設定ではなく少し「遅い感度」に設定するのgポイントです!

モグ
モグ

マジで高性能なマウス。トラックボールの使用感だけでなく、スクロールにクリックなどあまりの違いに驚きました。マジで神アイテム。

手首の疲れを軽減!祖業効率化を実現♫

SNSの評判・口コミ

ECサイトの評判・口コミ

購入者
購入者

感動です。
手が全く疲れません。

初めてボールマウスを購入し使ってみましたが、これは驚きです。
サイズ感、触り心地、操作性、どれも最高です。

普段ネットサーフィンやプログラミングで主に使用していますが、手首が疲れないおかげでとても捗っています。

ゲームはしないので分かりませんが、それ以外なら全く問題なく快適に使えています。
場所を取らないのもイイですね。

買ってよかった一品だと自信を持っておすすめします。

購入者
購入者

ひろゆきが言っていたのを聞いて、試しに購入しました。
初日は戸惑いましたが2日目からすいすい使ってます。
たまにボールの部分を掃除しないと引っかかりができて動きが悪くなるので掃除は必要です。
他のPCで通常のマウスを使うと、カチャカチャ動かさないといけないのがめんどくさくなります。
マウスパッドも必要ないし、動かすスペースもいらない、手首も疲れない。いいことづくめです。

手首の疲れを軽減!祖業効率化を実現♫

良い口コミ

  • 使い勝手が良くて手が疲れにくい
  • ボール操作の精度が高く、キビキビしたカーソル移動ができる
  • Bluetooth接続が安定していて切断されにくい
  • 電池が長持ちして1年は問題なく使えた
  • 手の大きさに関係なく装着できてストレスが少ない

悪い口コミ‥

  • ボールの摩擦が強くて操作感がやや重たい
  • ちょっとした衝撃でボタンのクリックが効かなくなった
  • 長い爪だとボール操作がしづらい場合がある
モグ
モグ

ボールに関する悪い口コミが少数ですがありました。私は実際に使って何の違和感がなかったので参考程度に聞いておきましょう。

ロジクールトラックボールマウスM575がオススメな人はどんな人?【お悩み】

オススメな方はこんな人です♫

  • 長時間PC作業をする人
  • ノートPC利用で持ち運びが多い人
  • 手の疲れに悩みやすい人
  • デスク周りが混雑している人
  • Bluetooth接続を活用したい人

あの【ひろゆき氏】曰く、パソコンをする全ての方にオススメだというのも実際に使用するとうなづけます!

商品の写真

側面のトラックボール。ボール部分はおとなしめの青。ブラックではなく少しグレーなグラファイトカラーとなります。

裏面の電池とUSBの収納場所。わたしのPCではBluetoothの感度も良くUSBは使わなそうです。

  • 従来モデルを継承した丸みを帯びた形状
  • 手の平に馴染むエルゴノミックデザイン
  • 中央に大型のボール、左右に計4つのボタン
  • USBレシーバー付属で有線接続も可能

購入の最安値は?【Amazon・楽天市場・Yahoo!比較】

■ロジクールトラックボールマウスM575

Amazon¥7,080 ‐720円クーポンあり
楽天市場¥6,300
Yahoo!¥6,300

参考価格 ¥6,300

手首の疲れを軽減!祖業効率化を実現♫

商品を使うメリット・デメリット

メリット
  • 手首の動きが少なくても操作できるので手の疲れが軽減できる
  • デスクのスペースを取らずに使えるコンパクトさがある
  • ボール操作が直感的で習熟が速い
  • 大型ボールとボタン配置で操作ミスが少ない
  • 充電式電池なのでランニングコストが安い
デメリット
  • ボールのメンテナンスが面倒な場合がある
  • 左右の操作性に差がでやすい
  • 浅い配置なので誤操作を招きやすい
  • 故障時の修理費用が高額になりがち
モグ
モグ

大型ボールとボタン配置で使いやすく操作ミスも少ないため、初心者や左右の操作性に差が出にくい人に向いています。ロジクールトラックボールマウスM575は、手首への負担が少なく、省スペースで使いやすいトラックボールマウスです。精度の高い操作やボタンカスタマイズなど、機能も充実しています。

ロジクールトラックボールマウスM575の使い方

  1. 電源のON/OFF
    • ONはマウスをさわればOK
    • OFFにする場合は背面のスイッチを切ります
  2. ボール操作
    • 親指でボールを上下左右に転がすことでカーソルを移動
    • 中指や人差し指で左右のボタンを押すことでクリック
  3. スクロール操作
    • 人差し指で傾斜のついたホイールを上下に動かせばスクロールできる
  4. ボタンのカスタマイズ
    • 専用ソフトから各ボタンの割り当て変更が可能

[注意点]

  • 毎日の清掃がボールの滑りをよくする
  • 落としたり強いショックは故障の原因となる
  • 爪が長いとボール操作時に引っかかることがある
モグ
モグ

私のボタンのカスタマイズはcopy&pasteに設定しています。自分の好きなボタンにカスタマイズが可能なんです。

手首の疲れを軽減!祖業効率化を実現♫

初心者がトラックボールマウス使いこなすためのコツ(みんなの不安ポイント)

ロジクールトラックボールマウスM575は、親指でボールを操作するトラックボールマウスです。従来のマウスとは操作方法が異なるため、使い慣れるまで時間がかかる場合があります。しかし、コツを掴めば、効率的に操作できるようになるでしょう。

1. 毎日少しずつ使い続ける

トラックボールマウスを使いこなすためには、毎日少しずつ使い続けることが重要です。最初は使いにくく感じるかもしれませんが、慣れればスムーズに操作できるようになります。

2. マウスポインターの速度を調整する

トラックボールマウスは、従来のマウスよりもポインターの速度が速く設定されています。使いにくい場合は、マウスの設定画面で速度を調整しましょう。

モグ
モグ

私の場合これが一番効果がありました。通常のマウスの際は最速に設定していましたが、トラックボールマウスの場合はだいぶ遅めに設定して徐々に速度を上げていくのがおススメです!

3. 親指の動かし方を意識する

トラックボールマウスは、親指でボールを動かすことでポインターを操作します。最初は親指の使い方が分からず、うまく操作できないかもしれません。しかし、親指の第一関節を使ってボールを動かすように意識すれば、スムーズに操作できるようになります。

4. ショートカットキーを活用する

ロジクールトラックボールマウスM575は、ボタンにショートカットキーを割り当てることができます。この後の章でも詳しく解説していま(専用のソフト【Logi Options+】ボタンの設定)、よく使う機能をショートカットキーに割り当てれば、操作をさらに効率化できます。

参考になる情報

トラックボールマウスは、慣れるまで時間がかかる場合があります。しかし、コツを掴めば、効率的に操作できるようになります。上記のコツを参考に、ぜひトラックボールマウスを使いこなしてください。

トラックボールの清掃の頻度・仕方について

トラックボールマウスのボールを清掃する正しい頻度と方法は以下の通りです。

頻度について

  • 毎日の利用であれば1ヵ月に1回の清掃が理想的です
  • 週3〜4日程度の利用であれば2か月に1回が目安
  • 可能な限り定期的に清掃を心がけましょう

清掃の手順

  1. マウスの裏ぶた側から、ボールを取り出す
  2. ボールの汚れを乾いた布やティッシュで拭き取る
  3. 汚れが落ちにくい場合は水で湿らせた布で拭く
  4. ボール面の汚れをきれいに取ったら布で水分を拭き取る
  5. ボールとボール面の緑色の軸受け部分を歯ブラシなどで清掃
  6. はめ直し、ボールを動かして異常がないか確認する

こまめな清掃でボールの滑りがよくなり、操作感も向上します。清掃用の布や歯ブラシを用意しておくことをおすすめします。

専用のソフト【Logi Options+】ボタンの設定

ロジクールのマウスやキーボードに対応している専用ソフト「Logi Options+」について解説します。

・機能面ではボタンのカスタマイズが最大の特徴です。マウスの各ボタンに好きな操作を割り当てることができ非常に便利です。

・対応デバイスのファームウェア更新もこちらのソフトから行えるので、常に最新の状態を保つことができます。

・UIはシンプルで分かりやすく、初心者でも使いやすい印象です。ゲーマー向けというよりはビジネスシーンに向いています。

・対応OSはWindowsとMacに加えてiPadOSやChromeOSなどにも対応しているのが大きなメリットです。

モグ
モグ

こまめにアップデートして機能追加や安定化を図っている実用的なソフトです。ロジクール製品を最大限に活用するためには欠かせないツールと言えるでしょう。

商品詳細

連続使用可能時間‎24 months
対応機種‎iPad, windows, mac
カラー‎ブラック(1年保証)
ワイヤレス対応‎ブルートゥース
電池付属‎はい
電池使用‎はい
ブランド名‎Logicool(ロジクール)
メーカー‎Logicool(ロジクール)
製品型番‎M575S
対応OS‎Bluetooth:Windows®︎ 10,11 以降、macOS 10.15 以降、iPadOS 14 以降、Linux、Chrome OS™。USBレシーバー: Windows 10,11 以降、macOS 10.15 以降、Chrome OS™、Linux。
その他 機能‎ワイヤレス
接続方式‎Bluetooth, USB
サイズ‎1個 (x 1)
製品サイズ‎10 x 13.4 x 4.8 cm; 145 g
商品重量‎145 グラム

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール M575 比較

競合商品との比較表を作成しました。

商品名ロジクール M575BGRロジクール MX ERGOロジクール MX MASTER3sエレコム IST シリーズProtoArc トラックボールマウス
ボタン数58757
接続技術Bluetooth, Logi BoltBluetooth, UnifyingBluetooth, Logi BoltBluetooth2.4G, Bluetooth
バッテリーAA電池(最大24ヶ月)高速充電式リチウムポリマーUSB-C充電式バッテリー式USB充電式(900mAh)
対応OSWindows, Mac, iPad, ChromeWindows, Mac, iPad OSWindows, Mac, iPadWindows, Android, Mac, iPad, ChromeWindows, Mac, iPad
人間工学親指操作角度調整可能高速スクロールホイール親指操作、人工ルビー支持DPI調節(3段階)
価格約¥5,840約¥16,909約¥16,900約¥5,840約¥4,478
特徴長寿命バッテリー高速充電対応、角度調整可能高精度8000dpiセンサー、静音クリック人工ルビー支持、広範な対応OSRGBライト付き、コストパフォーマンス

ロジクールの「M575BGR」は、シンプルでコストパフォーマンスに優れたトラックボールマウスとして人気があります。今回はこの「M575BGR」をメインに、他の類似商品と比較し、その特徴や違いを明確にします。

ロジクール M575BGR ワイヤレス トラックボール マウス

特徴

  • ボタン数: 5ボタン
  • 接続技術: BluetoothおよびLogi Bolt(Unifying非対応)
  • バッテリー: AA電池(最大24ヶ月持続)
  • 対応OS: Windows、Mac、iPad、Chrome
  • 人間工学: 親指操作のトラックボール
  • 価格: 約¥5,840
  • 評価: 3.8/5 (39レビュー)

おすすめポイント

  • 長寿命バッテリーで手間いらず🔋
  • 親指操作で快適な操作性👍
  • コストパフォーマンスに優れる💰

ロジクール MX ERGO ワイヤレス トラックボール マウス

特徴

  • ボタン数: 8ボタン
  • 接続技術: BluetoothおよびUnifying
  • バッテリー: 高速充電式リチウムポリマーバッテリー
  • 対応OS: Windows、Mac、iPad OS
  • 人間工学: 角度調整可能なヒンジで手首の負担を軽減
  • 価格: 約¥16,909
  • 評価: 4.5/5 (4,217レビュー)

比較ポイント

  • 高速充電対応で使用頻度が高いユーザーに最適🔋
  • 角度調整可能で、よりカスタマイズ可能🎛️
  • 多くのボタンで高機能な操作が可能🎮

ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレスマウス

特徴

  • ボタン数: 7ボタン
  • 接続技術: BluetoothおよびLogi Bolt(Unifying非対応)
  • バッテリー: USB-C充電式
  • 対応OS: Windows、Mac、iPad
  • 解像度: 8000dpi
  • 価格: 約¥16,900
  • 評価: 4.5/5 (1,864レビュー)

比較ポイント:

  • 高精度の8000dpiセンサーで精密作業に最適🎯
  • 高速スクロールホイールで作業効率アップ⚙️
  • 静音クリックで快適な操作🔇

エレコム IST シリーズ ワイヤレス トラックボールマウス

特徴

  • ボタン数: 5ボタン
  • 接続技術: Bluetooth
  • バッテリー: バッテリー式
  • 対応OS: Windows、Android、Mac、iPad、Chrome
  • 人間工学: 親指操作、人工ルビー支持
  • 価格: 約¥5,840
  • 評価: 4.1/5 (51レビュー)

比較ポイント

  • 親指操作で自然な動きが可能🖐️
  • 多機能ボタン配置で効率的🔄
  • 広範な対応OSで汎用性が高い🌐

ProtoArc RGBライト付き トラックボールマウス

特徴

  • ボタン数: 7ボタン
  • 接続技術: 2.4GおよびBluetooth
  • バッテリー: USB充電式(900mAh)
  • 対応OS: Windows、Mac、iPad
  • DPI調節: 3段階
  • 価格: 約¥4,478
  • 評価: 4.1/5 (263レビュー)

比較ポイント

  • RGBライト付きで視覚的に楽しめる🎆
  • DPI調節可能で操作の幅が広い🔧
  • コストパフォーマンスに優れる💡

比較のまとめ

「ロジクール M575BGR」は、手頃な価格と長寿命バッテリーが魅力のトラックボールマウスです。シンプルな設計ながら、必要な機能をしっかりと備えており、特にコストパフォーマンスを重視するユーザーに最適です。

一方、「MX ERGO」はより多機能でカスタマイズ可能なトラックボールマウスを求めるユーザーに向いています。「MX MASTER3s」は高精度な操作が求められるプロフェッショナルな用途に、「エレコム IST シリーズ」は親指操作に特化した設計が特徴的です。「ProtoArc」は視覚的な楽しさと多機能性を求めるユーザーにおすすめです。

自分の使用目的や予算に応じて、最適なトラックボールマウスを選びましょう。どの商品も独自のメリットがあり、使用環境に応じて選ぶことで作業効率が向上します。

Q&A

Q
トラックボールは操作が難しそうだが大丈夫?
A

大型ボールとボタン配置が直感的で、習熟も速いので操作しやすいです。慣れるまで少し時間がかかる場合もありますが、数日使えば驚くほどスムーズに操作できるようになります。

Q
ボールのメンテナンスって大変?
A

毎日簡単な清掃を心がけましょう。付属のネジで分解し清掃すれば滑りも良くなるのでおすすめです。1週間に1回程度がベストです。

Q
長時間使える?充電の頻度は?
A

充電式電池を利用しており、Unifying接続で最大24ヶ月、Bluetoothで20ヶ月と長持ちします。

Q
手の大きさが合わないのでは?
A

従来モデルの良さを受け継いだエルゴノミックデザインなので、小さめの手から大きめの手までストレスなく装着できます。

Q
故障した場合の修理はどうなるのか?
A

1年保証が標準装備されています。保証期間内であれば無料修理となります。期間外の場合は有料但し定価の2割程度で修理可能です。

今回の記事まとめ

今回の記事では【ロジクールトラックボールマウスM575】について解説させていただきました。

現在ご購入を検討している方は是非この記事を参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

■ロジクールトラックボールマウスM575

Amazon¥7,080 ‐720円クーポンあり
楽天市場¥6,300
Yahoo!¥6,300

参考価格 ¥6,300

手首の疲れを軽減!祖業効率化を実現♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました